
姫路には熱い先生がいる!
昨日、姫路市立小学校教諭の先生方が主催する、生活・総合自主研に参加してきました。 「生活・総合自主研」は、小学校の総合学習を担当した先...
昨日、姫路市立小学校教諭の先生方が主催する、生活・総合自主研に参加してきました。 「生活・総合自主研」は、小学校の総合学習を担当した先...
I Love Himeji Project主催のイベントで、姫路市立手柄小学校教諭の三浦一郎先生をゲストとしてお招きしたワークショップを開催...
行政を少しでも身近に感じて欲しいという前のめりな想いで始めたこの企画(笑) ありがたいことに、普段行政に興味のない方も記事を読んでくださり...
私は本当に凸凹で、できないことも、残念なこともたくさんあって、それなのに想いだけは熱苦しく(笑)、周りの皆様にご迷惑をお掛けしてきたこともた...
「行政」「法律」「政治」「議会」って何?という声にお応えして、行政関連の用語を勝手に解説していくことにしました。 不定期になりますが、余裕...
以前の記事「私にできること①」の続きです。 心境の変化により、「私にできること」をやるのではなく、「私がやりたいこと」をやっていきたい...
家族で公園に行ったので、趣味の一眼レフカメラを練習してみました。 少し...
先日、私が参画するI Love Himeji Projectで、市政出前講座~姫路城を学ぶ~を開催しました。 ...
今日は、「私にできること①」の続きを書こうと思ったのですが、どうしてもその前に整理しておきたいことがあるので、書いていきます。 ...
今日誕生日を迎え、35歳になりました。 35歳、、、幼い頃のイメージだと、もっと「大人」になっているはずだったんですが(汗) 人は、なか...
先日、子ども達が通うこども園の、今年度最後の参観日でした。 1年間通ったクラスが終了し、4月から新しいクラスが始まると思うと、嬉しいよ...
前回の記事で、持続可能な未来にする3つの方法について書きました。 今日は、3つの方法を実現するために、私にできることを書いていきます。...
前回の記事で、子ども達のために持続可能な未来にしたいと申し上げました。 今回の記事では、その方法について書いていきます。(あくまでも私...
この度、心機一転、ブログをリニューアルいたしました。 以前のブログを2年2ヶ月間書き続ける中で、自分はどんな人間なのか、どんな人生を送...