
アートの本質と、執筆活動のご報告
最近は、「アート」という言葉の意味をずっと考えていました。 「デザイン」や「アート」という言葉が「まちづくり」...
仕事も子育てもしたいけど、そろそろ無理がきかなくなってきた30代後半の地方公務員です。
最近は、「アート」という言葉の意味をずっと考えていました。 「デザイン」や「アート」という言葉が「まちづくり」...
変化するのって、怖いんですよね。 この記事を書くときも、実は怖くて怖くて( ;´Д`) それでも私は、こうして言葉にする...
今夜は遅くまで仕事をしていたので、子ども達に会うことができませんでした。 毎日寝かしつけしているので、会えない日は、少し寂しく感じます...
昨日は、神戸で濃~い一日を過ごさせていただきました。 午前中は、NPO法人二枚目の名刺×公務員プロジェクトのスタッフとして作戦会議@神...
急速に変化する時代の中で、現在の日本は、情報革命に突入していますね。 時代に取り残されないように日々情報収集していますが、ここ数年は特...
お久しぶりです。 実は最近体調を崩していたのですが、やっと今日、こうしてブログを書けるまでに回復しました^^; ここ2週間は仕事と家...
こぼれ話①、こぼれ話②に続きまして、福岡市役所・今村寛さんインタビューの最終話を書いていきたいと思います。 たった1時間のインタビュー...
昨日のこぼれ話①に続き、今日は、「外科手術に続くさらなるメス」について書いていきたいと思います。 (後半に、泣く泣くカットした今村さん...
NPO法人2枚目の名刺「公務員×2枚目の名刺プロジェクト」のメンバーとして、福岡市役所・今村寛さんにインタビューをさせていただきました。 ...
「継続は力なり」と言いますね。 この言葉に、みなさんはどんな印象を持ちますか? 「継続は力なり」の言葉の...
お久しぶりです。 20日ぶりのブログ(^^;) もはや「ブロガー」と言えないんじゃないかと思いますが、書いていきます。 ...
ここのところ仕事でも「書く」ことが多く、またプライベートの活動でも、「書く」ことに比重を置いています。 そう、私の最近のテーマは、「書...
今日は、カリスマ編集者である幻冬社の箕輪厚介さんのトークイベント「ベストセラーの生み出し方」に参加してきました。 ...
NPO法人主催の対話型まちづくりシミュレーションゲーム~財政出張出前講座+SIMふくおか2030~が姫路で開催され、関西自主研コミュニティと...
実は、今年の年初に立てた目標が叶いました。 その目標とは、こちら。 ↓ 「自分革命〜2017年から2018年へ〜」 ...