
【読書記録】公務員の働き方デザイン
今日は祝日ですね。 我が家はのんびり起きて、各々自由時間を過ごしています。(12時現在) 私は朝食をとった後、島田正樹さん著「...
仕事も子育てもしたいけど、そろそろ無理がきかなくなってきた30代後半の地方公務員です。
今日は祝日ですね。 我が家はのんびり起きて、各々自由時間を過ごしています。(12時現在) 私は朝食をとった後、島田正樹さん著「...
新年、あけましておめでとうございます。 SNS等で皆さまの幸せそうな様子を拝見し、心あたたまる日々を過ごしています。 コロナ禍...
9月23日に発売された村川美詠さん著「公務員女子のおしごと相談室」。 予約していた近所の本屋さんにやっと取りに行けたので、ワクワクし...
引っかかっていた案件に折り合いをつけ、未来の可能性に前向きな気持ちになれたので、久しぶりにブログを書いています。 私のブログでは、“...
公務員が公開で情報発信を始めると、情報の内容に関わらず、所属組織の内外から人事当局に連絡が入ることがあります。 私も過去に人事当局か...
庶務二年目となり、昨年度苦労したことを出来るだけ活かしていきたいと思っている今日この頃です。 今日は、私が普段から実践している「メモ...
私が住んでいる地域では緊急事態宣言が解除され、この土日は徐々に人通りが戻ってきた印象です。 緊急事態宣言の発令以降、姫路市役所でも在...
こんにちは。ゴールデンウィーク最終日、いかがお過ごしでしょうか。 こんなふうに家族とゆっくり過ごす時間はこの先もうないのではないかと...
こんにちは。最近ある失敗をしてしまいまして、自分で認識していたよりも疲れが溜まっていることに気づいた金治です。 そこで、今回の失敗か...
こんばんは。3月下旬、多くの公務員が人事異動でドキドキする時期ですね。 私も昨年の今頃は、人事異動の発表に様々な感情が入り混じった一...
こんばんは、皆様いかがお過ごしでしょうか。 私は、先週に続き、家族とのんびり過ごしました。 週末はお出かけすることも多...
こんばんは。この三日間は毎日9時間ほど寝ているのですが、昼間も眠くて仕方ない金治です。「春眠暁を覚えず」とはこういう状態を言うのでしょうか...
相変わらず日々反省することが多いですが、自信喪失と自信過剰のバランスを自分でとることの重要性が、腑に落ちてわかるようになりました。←遅い(...
皆さんは、これまでどんな時に「すごく成長した!」と感じられましたでしょうか? 何かにチャレンジして、結果うまくいった時でしょうか。 ...
数年前、㈱キッズラインを経営されている経沢香保子さんの講演会を拝聴したことがあります。 今日は、そのときに書いたブログをリライトした...