どうも、絶賛断捨中です。笑
実は、ちょうど3年前から約1年間はまっていたあるものを手放しました。
それは、ドライハーブ。
育児休業中、ハーブティーに魅せられた私は、自分でブレンドして友人達にプレゼントする、ということをしていました。こんなふうに。
その時期に出会った友人は、私にハーブのイメージをもっている人も多いかと思います。
当時はとにかく友達に喜んでもらえるのが嬉しくて、それから趣味に熱中できる時間も楽しくて、子ども達を寝かしつけた後、夜な夜なハーブティーをブレンドしていました。
この趣味をきっかけに、交友関係も広がりました。
「ハーブティーをブレンドして欲しい!」とお久しぶりのママ友が連絡をくれて、その後何度も一緒に時を過ごし、今では親友になったりしましたし、趣味特技を活かして活動するママたちともたくさんご縁をいただきました。
あの時は、間違いなく必要だったもの。
育児に憔悴していた私を救ってくれたのは、間違いなくハーブティーだったと思います。
けれどその後、喜んでもらえたことが嬉しくて、執着していたのは、私。
ずっと使っていなかったのに、なんだか未練が残っていたのも私、なんですよね。
でも、もう大丈夫。
だって、他にやりたいことがたくさんあるのです!^^
ちなみに、ティー用のドライハーブは手放しましたが、お庭には生のハーブがたくさん植わっています(笑)
これは子ども達が育ててくれているので、今の私にとって必要なもの。
またいつか、趣味でブレンドすることがあるかもしれませんが…
お庭のハーブ以外は、今は必要ないみたいです。
そうそう、実は新居への引っ越しのときも捨てられなかったんですが、その日は自然に「もう大丈夫」と思えたんですよね。
執着がなくなると、自然と手放せるものなんですね。
てことは、無理して手放さなくてもいいってことだ。
さて、空いたスペースには何が入ってきてくれるかな~^^
お読みいただきありがとうございました。