変化するのって、怖いんですよね。
この記事を書くときも、実は怖くて怖くて( ;´Д`)
それでも私は、こうして言葉にすることで誰かの一歩に繋がるのが大好きなので、こうしてブログを書いています。
(姫路城三の丸広場で期間限定開催されているプロジェクションマッピング。めちゃくちゃキレイでした。)
さて、人生は、次から次へと目の前に必要な課題が登場するものですね^^;
気づかないフリをして進もうと思っても、その時は回避できたような気がしても、何周か回ってまた同じような課題が目の前に現れたりします。
私は何度も乗り越えられるほど強くないので、その時その時で乗り越えるよう努めていますが、この記事を書くことで乗り越えたつもりだったのに、課題設定がそもそも間違っていて、実はもっと根っこの部分に原因があった、なんてこともあります(汗)
こんなとき、未熟な自分が恥ずかしくなるのですが、それが今の力量なら受け入れるしかありません。
人生って、修行のようですね( ;´Д`)
(この修行、嫌いではなかったりするのですが。w)
(みゆき通りの光のアーチ。通称:ヒメナリエ)
実は、私が最近逃げていたのは、「書くこと」でした。
自分でも不思議だったのですが、なんだか最近、書く気力が低迷していました。
あんなに「好き」と言っていた執筆活動からなぜ逃げていたのか。
その原因こそ、「怖れ」だったんですよね。
好きなのか、怖いのか、どっちやねん!って感じですが、、、好きだから怖い、という感じでしょうか^^;
例えば、こんなご経験ありませんか?
長い間片思いをしている、ものすごく好きな異性がいたとします。
勇気を振り絞って告白しますか?それとも、見ているだけで諦めますか?
はたまた、向こうから告白してもらえるように戦略を練りますか?
きっと、どれを選択しても勇気がいりますよね。
だって、「好き」という感情は無視できないから。
私にとっては今回、「書く」という行為に対して勇気を振り絞って告白した、という感じなんです^^;
真正面から、「好きだーーーー!!」と叫んだイメージです。
好きな人に「好き」と伝えたら、みなさんも、相手の反応が気になりますよね?
私なんて35歳まで見ないフリをしてきた感情だったので、もう怖くて怖くて(笑)
こちらは好きなのに、執筆活動に振られたらどうしよう、という恐怖( ;´Д`)
告白したくせに、次の日から教室で好きな人と目を合わせられない、、、みたいな感じです。
でもそれって、自我が出ているんですよね。
感情を言葉にしたことにより、期待してしまっている状態。
人間、怖くても、痛みを伴ったとしても、素直が一番ですね。
さて、修行を乗り越えて(笑)、新しいご縁がやってきてくれました。
最近情熱的な自分と冷静な自分を使い分けていたのですが、今日のところは、前者の自分を解放しても良いかなぁ。
選ぶ道
いつも
ベストの道
昨年、私の地元である島根県の路上詩人こーたさんに書いていただいた書。
怖くて身体に力が入ると、私はいつもこの言葉を思い出すようにしています。
大丈夫、大丈夫。と自分に言い聞かせて。
エイッ!って進む。
お読みいただき、ありがとうございました。